2016年9月1日木曜日

産前休暇・夏

産休に入り、日中は2人の娘は保育園、パパは仕事で、ママは一人の時間ができました。

産休開始から予定日までは2ヶ月近くあります。こんな長い休暇はもう二度とやって来ないのでは。
こんなときにしかできない事をやっておきたいのですが、いざというときには何をやっていいのか分からず。
映画を観に行ったり、お友達の家に遊びに行ったり、ランチビッフェなどに行ってみたりしましたが、保育園の送り迎えがあるので長時間の遠出は無理だし、子どもに何かあって呼び出しの電話が掛って来たりはしないかと、イマイチ心から楽しめない日々でした。
そして妊婦の身では、お腹の重みのおかげで、なかなか軽やかにアクティブに外出、というのも難しく。。。ビッフェなんて、すぐにお腹いっぱいになっちゃうし。
妊婦じゃなければなぁ、なんて思いが浮かびますが、そもそも妊婦じゃなければ休暇も得られない訳でして。なんじゃそら。

一つ、産前休暇中にやってよかったーと思えたのは、何年も前から興味のあったチョークアートを経験できたことでした。
10年以上前に派遣社員だった頃、一緒に働いていた派遣先の社員さんが、6年くらい前にチョークアートの講師として独立されて、そのとき初めてチョークアートを知って、これやってみたい!とずっと頭の片隅にあったのですが、今回やっと10何年か振りにその方に連絡を取って、体験レッスンをしていただけることに!
かなりお久しぶりだったのに覚えていてくださって、喜んでいただけました。
2時間という僅かな時間でしたが、自分の習い事をするというのがすごく新鮮で、とってもわくわく興奮しました。
絵の仕上がりにも大満足で、家に帰ってからも何度も眺めては嬉しさが込み上げてました。
育児が一息ついたら、趣味として始めてみようと思いました。
そんで、いつか開店するパパのお店の看板などを描けるようになっときたいのです。
勝手に描く気満々。


8月に、年長さんのぴぃちゃんのお泊り保育がありました。
ぴぃちゃんが一人でお泊りに行くだなんてスゴイ成長を感じます。
毎日朝から晩まで一緒にいる、大の仲良しのお友達が一緒ですから、「ママやパパと離れて寂しい!」なんて気持ちは微塵も無かったようです。
こちらも、「ぴぃちゃんがいないなんて寂しい!」という気持ちよりも「なんて解放感!!」という気持ちの方が大きかったです。
ていうか、保育時間が土曜の夕方16時~日曜の朝9時 だなんて、短かッ!!と思わず声に出して言ってしまいました。ヒドイ母ですが、同じコメントをパパも吐いてました…。

家にパパとママとうーちゃんしかいない状況が初めてでした。静かだった。。。
いつも姉ばかりにおいしいとこを全部持っていかれ、虐げられているうーちゃんに初めてスポットライトが当たりました。
でも本人は「○○ちゃんは?○○ちゃんは?」と姉がいないことが気になる様でした。
その日の夜はちょっといいレストランへ行き、食後にカフェなぞ。
次の日の朝も初めてのパン屋さんへ行き、3人で朝食。
なかなか新鮮だったな~。うーちゃん一人だったらこんな感じになるのね。すごい楽…。

その足で保育園へお迎えに行ったのですが、年長さん達は大興奮で大人たちを迎え、楽しかった事が伝わりました。
で、ぴぃちゃんが勝手にお友達に「このあと、うちに来ていいよ!」と言ってしまったようで、昼過ぎにうちに年長女子たち5人が集う事になりました。
女子たちは笑ったり泣いたりしながら、あらゆる部屋から風呂場までを行き来し、家じゅうを走り回ってましたよ。。。暑いのに。。。
笑えるほど、昨日の夜の静けさとのギャップが激しかったですw


お盆休みには、パパと2人だけで映画と、帝国ホテルのバイキングに行きました。
バイキングは、やっぱりすぐにお腹いっぱいになって、消化不良。。。
その後は、以前パパが勤めていたカフェに行き、当時からいるスタッフさん達に何年か振りに会いました。
その帰りに奇跡的に退職したスタッフさんにも遭遇!神様の粋な計らいでした。
2人きりでのお出掛けも、もうしばらく無いだろうと思うと感慨深いです。
しばらくは赤子とセットになるママなのです。

2016年8月1日月曜日

3度目のサンキュウ

3回目の産休に入りました。

休みに入る直前まで仕事場は超絶繁忙期で、さらにうーちゃんが1ヶ月以上夏風邪を長引かせており、発熱を繰り返しては、毎週のように休まざるを得ないというギリギリの状況。。。

やりたいshotやらしてもらってるのに、今日も発熱!?自分でFIXまで持っていきたいのに!このままじゃ他の人にまわっちゃうよ~~(泣)と毎日やきもきしてました。


6月の中旬からうーちゃん、激しい咳と発熱で2日休み、
翌週、39度の熱が3日間続き休み、
翌週、今度はぴぃちゃんが発熱で1日休み。
熱はすぐ引いたけど、ぴぃちゃんの頭ジラミが再々度発覚、家族に伝染も発覚…で駆除処理に追われ、
そんな中、母は突然の妊娠性歯肉炎に見舞われ、歯ぐき全体から大出血、その後3週間程地獄の痛みの歯みがきマッサージの日々。ごはん食べるのも辛い日々。
翌週、またうーちゃん発熱で2日間午前半休。
翌週、やっぱり発熱で1日休み。
翌週、咳も熱も出ず晴れて治った!!と思ったら、うーちゃんお腹じゅうにヘルペスが広がり、皮膚科を受診。
翌週、また同じ風邪がぶり返し、休み。。。。。。


のまま、産休に突入しました。
異常なほどの発熱コンボで、よっぽど何かの病気!?と疑いましたが、毎回の血液検査でも「ウイルス性の風邪」と言われるだけでした。
出社最終日は無理やりな感じで保育園に預けるも、案の定すぐにお迎え要請の電話が掛って来て、挨拶もおざなりな感じに午前中に退社でした。
もーさーーー・・・・。たのむよ。。。。最後ぐらい。

会社でも家でもバタバタすぎて、別れを惜しむ暇もないあっという間の休暇入りでした。
もう会社に行かなくていいっていう事に脳が追いついていないです。

この一ヶ月ものすごく大変だった。。。お腹がもう臨月くらいの大きさになってるので、余計に大変だった。毎週病院通ってた。
てゆうか なんだよ、妊娠性歯肉炎て。初めて知ったわ。
痛くて痛くて、毎日泣きながら15分位かけてのブラッディ歯みがきタイム。
これになると早産の可能性が7倍増すとかで超ビビらされましたが、歯医者も行ってなんとか落ち着きました。
歯磨きとか関係なく、ホルモンバランスの関係でなってしまうのだとか。

妊娠3回目ですけど、知らない事ってまだまだあるのね。
ほんとに、大変な事が多すぎる世の妊婦さんには優しくしてあげたい。


妊婦さんに優しく、と言えば、毎日の通勤電車。

最初は譲ってもらうのも悪いなーと妊婦マークも見えづらいところに付けたりしてたんですが、満員状態でお腹の危機を何度も感じるようになってからは、背に腹は代えられないと、積極的に優先席に立つようになりました。
すると、結構な確率で譲ってもらえてました。特にお腹が目立つようになってからは。
割と年配のサラリーマンの方が多く譲ってくれました。
中には、何度かご老人の女性が譲ってくれたりもして、一回断っても「お腹に何かあったらね」と言われて譲ってくれました。ジーン。
でもそのとき隣に座ってた太めのサラリーマンは見て見ぬふりで…。
毎朝の優先席では優しい人ととんでもないダメなやつらの両極の人間模様が見られましたよ。。。


相変わらず保育園の送り迎えには自転車を愛用しています。
周りからはハラハラすると、いつまで乗る気なんだと心配の声を度々いただいております。
つーか4人乗りだよ!!と。
でも。。。楽なんだもの。。。
歩く方がとにかく大変で。
でもお休みに入ったし、そろそろやめようかなと思っています。
これまで無事にやって来れた事を神様に感謝です。

2016年4月18日月曜日

この一年のあれこれ

ちょうど一年前に復職して見事に更新が止まってしまいました。
忙しすぎます、2児の働きママン。
どうやっても自由な時間が捻出できず。

仕事の方は、2年のブランクも何とか乗り越えて、新しいスタッフとも打ち解け、順調に行っています。
時短なので、どうしても第一線でやってた頃とは物理的に差が出てきてしまってますが、そこはもう割り切らないと。仕事よりもやっぱり子どもの存在が大事ですからね~。

次女のうーちゃんの成長ですが、復職後も療育センターにて月一で理学療法士(PT)さんによるアドバイスを受け、本当にゆっくりでしたが、秋頃に少しづつ歩くそぶりも見せるようになり。
それも、数歩あるいた!と思っても、次に歩いたのは半月後。。。みたいなかんじで。なかなかじらしてくれたのですが。
そして、去年の12月27日。長女ぴぃちゃんの5歳の誕生日。
まさにその日、急にうーちゃんがニコニコ自信たっぷりに歩み始めたのです。
数歩進んで尻もちをついても、また立ち上がり、とてとて…と、今までのように諦める事もなく、とっても楽しそうに、ママやパパや姉の元へ自分の足で歩いてきてくれました。
もちろん涙がでるくらい嬉しかったですが、「・・・やっとか!!!」といった苛立ちにも似た感情すら折り混ざっていたような気もします。
実に2歳7ヶ月の、もう一年早くてもよかったんじゃない?というような、待ちに待った姉への誕生日プレゼントでした。

その次の週には保育園でも、「歩いた~~~!!!」という歓声と拍手が乳児クラスの方から聞こえたと、姉のクラスの担任から聞きました。

日中にいつもお世話をしてくれている保育士さん達には、お散歩時におんぶで連れて行かなくてはならなかったりなどで、余計な労力を掛けてしまっているだろうといつも申し訳なく思っていました。
歩けるようになって、担任以外の保育士さん達からもお声を掛けていただいたり、涙交じりに喜んでくださる方もいて。
なんだか、他人に喜んでもらえたという事がとても嬉しく感じました。

それから4ヶ月が経ち、まだまだきまぐれで立ってくれないことも多々ありますが、靴を履かせれば外では座りこまずに大体歩いてくれるようになりました。
まだ階段の上り下りは出来ないですが、ちょっとした段差を転ばずに登れたり、少し小走りも出来るようになりました。
療育センター通いも2ヶ月に一度になりました。

目下の心配事は言葉です。
来月3歳になりますが、まだ出る言葉のほとんどが一語文で、「おきがえしゅる」「これよんで」などの簡単な二語文がたまに出るくらいです。一日の大半は無言です。
同じクラスのお友達の喋りと比べると全然遅れている印象です。
(「○○ちゃんのママー、これみてー」「○○ちゃん、きょうどうしたのー?」などすらすら喋っているのを見ると、うぉ!と思います。みんなうーちゃんより半年以上年下なのに)

先日療育センターで発育検査や言語検査などを受けましたが、ただいま結果待ちです。
結果次第では、集団療育に朝からお昼まで、少なくとも週一通うことを薦められるかもとのこと。。。
そんなことになったら母も週一で仕事を休まなくてはいけなくなり、結構な弊害がありそう。
そこでは集団で生活習慣や言葉の訓練をするそうなのですが、これまで通り保育園に通うのと差があるかどうかは分からないということで、通う通わないは自由らしいです。
うーちゃんは歩きや言葉が遅いだけで、普段の生活は普通の子並みにだいたい出来ており、性格的にも今の保育園で特に問題なく過ごせています。むしろいろいろな年代のお友達と触れ合う機会もあり、刺激になっている部分も大いにあると思います。
でも、あの時通っていれば。。。と思う日が来たりするのでしょうか。

どんな子どもを持とうと、心配事はそれぞれあるんだろうけど、普通に生活の出来る人間に育てば多くは望まないのですけどね。。。


そんなこんなでいろいろあり、今年に入りまして、母的にはまた新たな第一歩を踏み出すことになりました。

この度、めでたく第3子を妊娠いたしました!

いろいろ考えて、いろいろ都合のいい一月に妊娠したい!と思い立ち、なんとその通りになりました。ただいま5ヶ月目の安定期に入りました。予定日は9月29日です。
3人目なので、妊娠2ヶ月目で急激に腹がでっかくなりました。最初こんなに早く腹が出てくるなんて知らなくて、激太りかと疑ってたんですが。子宮が覚えてて経産婦は早く大きくなってしまうらしいです。すでに最初の妊娠時の7ヶ月目くらいはあるのでは。
安定期まで、職場で隠すのに必死ですよ。常に腹を引っ込めての生活。
つわりもだいぶ治まりました。

このまま無事に生まれてくれれば、夏頃育児休暇に入り、来年一年生になるぴぃちゃんの生活も、二年生になるまで家で見守ってあげられます。
そうです。「小学一年生の壁」を撃破する意味もあるのです、今回の妊娠。進撃の妊婦です。
なので、もし可能であれば育児休暇中にうーちゃんを療育センターに通わせることもアリだなと思ってます。貪欲の妊婦。

しかし3人育児生活って一体どんなんなんだろう?
なるようにしかならないけれど。